商品情報にスキップ
1 6

yuk!e_shop

【新作CD・予約販売中】かくばりゆきえ 声松優一 〔完全即興・コラボCD〕ー いつかの。ー※10月頃完成

【新作CD・予約販売中】かくばりゆきえ 声松優一 〔完全即興・コラボCD〕ー いつかの。ー※10月頃完成

通常価格 ¥3,000 JPY
通常価格 セール価格 ¥3,000 JPY
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

新作CD・予約販売中】新作CD予約
かくばりゆきえ 声松優一 〔完全即興・コラボCD〕ー いつかの。ー
※ 10月初旬完成予定

┈┈┈┈┈┈┈┈

声松優一 × かくばりゆきえ

歌詞のないハミングで感情を表現する
歌手かくばりゆきえの即興歌と共に、
即興ピアノで空間の音を伴奏に変える
音楽家・PIANIST 声松優一とその場で
織りなす完全即興コラボパフォーマンス

今までの本番に生まれてきた楽曲を
再現し、即興演奏で収録したCDです。

大好評の初コラボCDです。

┈┈┈┈┈┈┈┈

収録予定曲

1. いつかの。
2. 即興
3. 曲名構想中
4. 曲名構想中
5. 曲名構想中

┈┈┈┈┈┈┈┈

 

出演実績

2021/3/11 ミュージカル「風の電話ボックス」@船橋市プラネタリウム館
2022/3/11 ミュージカル「風の電話ボックス」@ART BANK COMPANY
2023/12/23 ミュージカル「」@船橋市民文化ホール
2024/2/12 
ミュージカル「古事記」 @八千代市市民会館音楽ホール
2024/3/11 ミュージカル「風の電話ボックス」@ART BANK COMPANY
2024/10/10 世界同時ハミングデー2024 @東広島芸術文化ホールくらら・大ホール
2025/3/11 ミュージカル「風の電話ボックス」@ART BANK COMPANY
2025/10/10 世界同時ハミングデー2024 @ピースウイング広島サッカースタジアム
2025/5/10 かくばりゆきえソロコンサート @広島県民文化センター大ホール

2025/ 7/15 前夜祭パーティ・即興演奏andあなたならできる @中目黒トライ
2025/8/11 1万人規模・スピリチュアルフェスティバル2025 @幕張メッセ国際会議場
2025/8/22 大阪万博・ PEACE FLAG CEREMONY @Fastival Station
2025/9/7 かくばりゆきえソロコンサートIN東京 @東京ウィメンズプラザ・大ホール


┈┈┈┈┈┈┈┈

プロフィール




歌手・ハミングシンガー

かくばりゆきえ

一般社団法人Humming for PEACE代表理事

7年前OLから、突然歌手に転身。

ハミングにこだわり作曲しiTunes Musicで日本一位チャートイン獲得。広島CARP戦で国歌斉唱をつとめ、インド大統領の前で世界グローバルサミッドの開会セレモニーショーを務めるなど、国内外によばれ活動している。

いじめにあっていた幼少期、ハミングで心が元気になったことに感動し、人が「ご機嫌な時にあふれだす鼻歌」を世界同時に歌い逢う国際音楽フェスティバル【世界同時ハミングデー】を、故郷の広島と連携し毎年10月10日にエディオン・ピースウイングサッカースタジアムにて主催。

数千人の人が集まる大規模イベントに発展し、ことばを超えて「広島から地球をつなぐお祭り」として、世界56カ国を同時につなぐ国際イベントに。TV・新聞・Yahoo!ニュースになり話題となっています。

広島出身の父が、海外紛争地で育ち、命からがら日本に帰ってきたという壮絶なエピソードをきき、平和を強く願う一人に。夢は、ことばの壁を超えて歌える「ハミングで地球をつなぐ記念日: 10/10 Hummingday」をつくる事。

国内外に呼ばれ、ハミングの楽しさや健康効果を伝える道徳授業として日本全国の学校で講話活動も行っている。

 

シンガーソングライター

1985年4月26日生まれ

千葉県船橋市出身

2007年6月、シンガーソングライターとして

【星でも眺めよう/Flower〜君というなの花〜】
でメジャーデビュー。

2nd Single【風の始まり】がケータイ小説を元にした映画、天使のいた屋上(主演:波瑠)主題歌に抜擢。

3rd Single【Together】が、長嶋一茂制作総指揮映画、ポストマン(出演:長嶋一茂、北乃きい、原沙知絵、木梨憲武ほか)主題歌に抜擢。

テレビ、ラジオ、新聞、雑誌など新人としては異例のプロモーションで注目される。

2011年3月の東日本大震災をきっかけに、人の夢を応援できる仕事を志すようになりボイストレーナー、プロデューサーの道へ。作詞作曲、編曲まで手がけ楽曲提供多数。

ミュージカル劇団「劇団☆ゆにぃ〜く&ぴぃ〜す」の音楽総監督も務め、公演の際には役者のお芝居、その場の空気感を音にする生演奏即興BGMの評価が高い。また、劇団への書き下ろしオリジナルソングは50曲を超える。

シンガーソングライターのKANと親しく、第46回日本有線大賞では、KANの【愛は勝つ】にコーラスとして参加するなど、バックコーラスとしても活躍。

プロアマ問わず、紹介のみで受け付けているボイストレーニングは現在3ヶ月待ち。そのアーティストが元々持っている輝きや個性を引き出す指導法に定評があり、事務所やレコード会社の新人発掘、指導にも携わっている。

その他、ライブやレコーディングの際のボーカルディレクションなど、本来持っている力を目覚めさせることに特化した指導スタイルは声松メソッドと言われている。

 

詳細を表示する